自分が分からない
I don't know who I am.
「知識や資格を保有しても、
本当のやりたいことがわからない」
「自分を認めることができなくて、
人からの評価を気にしてしまう」
「正解を求めて続け、情報に左右されている」
「ただ毎日をなんとなく過ごす人生に
とにかく不安」
本当の自分がわからなくて、
頑張ることで自分の価値を認めてきたから、
つい自分を繕ってしまう・・・
これは全部過去の私です。
本当はもっと自分らしく生きたいのに、
どうしていいかわからない。
そうやって一人で苦しんでいませんか?
だけど、それを解決できるのは
知識でもない情報でもない自分自身なんです。
自分を解放してあげられるのは
自己理解ができた人だけなのです。
ダウン症の妹
My sister has down syndrome.
2歳の頃に姉になり、妹のことが大好きで
面倒を見たり守ることに
自分の生きる理由を当てはめていました。
妹を大切にしたいと思う反面
母に、「褒めてほしい」「認めてほしい」
という願望が強くなっていました。
妹が差別や区別をされる環境をみては
人と違うことは、世の中には
受け入れてもらえないのか、
弱いと思われるのか、と
心のどこかで思っていた気持ちが
「一般」のレールを外れる怖さから
目立ってはいけないと思うようになっていました。
友達とも馴染めず、
太っているから馬鹿にされるのか。
足が太いから自分がいけないんだ。
と、外見を気にするようになり
いつしかありのままの自分を
認めることができなくなっていました。
ウェルネスデザインスクールについて
What is Wellness Design School?
2木の枝葉ではなく根っこを理解し、地に足をつけ
自分の人生を生きる
学びと向き合いのスクールです。
自分の本当の気持ちに気づくことは簡単じゃない。
自分の蓋をしている感情と向き合うことで
自分の本当の人生のスタート地点に
立つことができると考えています。
思考癖を理解した栄養学とは
Understand your thinking habits and learn nutrition
自分を理解しないと、
「健康」や「稼げる」というツールに踊らされて
自分の生きる理由を当てはめていました。
これさえ取り入れれば幸せになれる!と飛び込み
世の中の煽り情報を知れば知るほど
正解ばかりを求めて
・自分で物事を選択することも
・自分の人生を選択することも
できなくなってしまいます。
だから栄養学を味方につけるには
自分の思考までも理解しないといけないのです。
カリキュラム
Curriculum
-
1
月1全6回 グループワーク
-
2
全5回 個別セッション
-
3
栄養学 動画コンテンツ
-
4
月2回の
勉強会・交流会・作業会 -
5
6ヶ月間毎日の
吐き出し & 相談サポート付 -
6
P150超え
オリジナル教科書プレゼント -
7
会員動画サイトへ招待
& 半永久視聴可能 -
8
セミナーやサロンは
永久無料 or 割引価格 -
9
限定オンラインサロン招待
-
1
グループワーク(1回120分)
-
第一回強みを見つけるワーク(コーチング)
-
第二回ヴィジョンとは?目標設定の仕方
-
第三回自分のやりたいこと&できること探し
-
第四回ヴィジョンを考えるワーク
-
第五回ヴィジョンを今に落とし込む方法
-
第六回自分の幸せの価値観を言語化
-
-
2
個別セッション(1回60分)
4つのテーマに沿ってコーチングセッションをし
言語化力、思考ぐせの読み解き、自己理解を深めます。最後には自分が人生を「選択」でき進み始めていることがゴールです。
-
3
栄養学 動画コンテンツ
-
①基礎栄養学
-
1. 炭水化物
- ・炭水化物とは
- ・炭水化物の分類
- ・糖の構造
- ・糖質の代謝
- ・血糖値の調節
-
2. タンパク質
- ・タンパク質とは
- ・タンパク質の分類
- ・タンパク質の生物学的分類
- ・タンパク質の消化・吸収
- ・タンパク質の体内代謝
- ・アミノ酸の臓器間輸送
- ・消化と自律神経について
-
3. 脂質
- ・脂質とは
- ・脂質の分類
- ・脂肪酸の種類
- ・脂質の輸送
- ・脂質の代謝
-
-
②分子整合栄養医学
- ・分子栄養学の基本的な考え方
- ・免疫ケア
- ・自律神経
- ・栄養療法の考え方
- ・細胞レベルでみる
- ・血液検査の読み方
- ・解析ポイントとチェック項目
- ・サプリメントケア
- ・サプリメントの特色
- ・栄養素別アプローチ
-
③「食べ痩せ」を解説
-
1. 代謝の良い体とは
- ・指令とエネルギーの関係性
- ・エネルギー代謝とは
- ・エネルギー回路について
-
2. 体の仕組みを理解した食事術
- ・食事は土台であり基本
-
3. ダイエットにおけるマインド
- ・理想地を決めないこと
- ・何を入れるかより出すことの方が大切
-
-
④ダイエットの病気
-
1. 感情も身体も左右するホルモン
- ・ホルモンの種類
- ・ホルモンの種類と指令の関係
-
2. 代謝に重要!甲状腺の役割
- ・甲状腺の基礎
- ・甲状腺ホルモンの調節
- ・甲状腺とエネルギー代謝
- ・甲状腺機能低下症の症状
- ・甲状腺機能に関わる食べ物
-
3. 副腎疲労と鬱・腸の関係
- ・副腎の働きとストレスの関係
- ・副腎皮質ホルモンの種類
- ・副腎髄質ホルモンの種類
- ・副腎疲労とは?その原因について
- ・ダイエットや低血糖とコルチゾール
- ・腸内環境悪化の原因
- ・副腎疲労とマインドの関係
-
4. 女性ホルモンによる不調の原因
- ・エストロゲンとプロゲステロン
- ・生理の仕組み
- ・ホルモン分泌の調整と2つのバランス
-
-
⑤健康美のための解毒
-
1. 日本人のほとんどが知らない毒素
- ・毒素を溜め込む生活とは
-
2. 体の解毒システムについて
- ・異物の種類
- ・デトックス方法
- ・解毒のSTEP
- ・デトックスのおすすめサプリ
- ・毒素を溜めない体を作るPOINT
-
-
⑥食事の選び方
-
A. CARBOHYDRATE編
-
1. 糖質を味方にしないと危険な理由
- ・糖質を敵に回すな!
-
2. 糖質の量と種類
- ・糖質の種類、お米選びのPONT
- ・炭水化物の上手な摂り方
-
-
B. OIL編
-
1. 体質が変わる油の罠
- ・油を抜くと老ける理由
- ・植物油脂には要注意
- ・油の選び方まとめグラフ
-
2. 良い油とは
- ・油との付き合い方
-
-
C. PROTEIN編
-
1. タンパク質の重要性
- ・1日に必要なタンパク質量
- ・消化酵素について
-
2. 大豆製品のメリット・デメリット
- ・タンパク質分解阻害物質とは
-
-
-
⑦腸内細菌叢と症状
- ・腸内細菌とは
- ・体の部位別菌の種類
- ・腸内環境悪化の原因
- ・〇〇バイオティクス
- ・腸のバリア機能
-
⑧インナーチャイルドと消化吸収の関係
- ・SIBOとは
- ・消化吸収のプロセス
- ・胃酸・胆汁・消化酵素
- ・inner childとの関係
- ・無意識に起こる思考癖
-
私たちは自己理解方法
を知らないだけ
We just don't know how to understand ourselves.
吐き出す場所がなかっただけ。
安全な場所、心許せる自分の居場所が
なかっただけ。
安心できる居場所を見つければ
自分の気持ちに気づいて
元の自分に戻り、
自分の人生のスタート地点に立てます。
WDSはそんな居場所。
自分を知るための栄養学と、自己理解セッション、
50名以上の心許せる家族のような存在の仲間と
成長できるこの場所で、
自分との対話をスタートしていきたい方を
応援します。